ハロー! 中学生のとき周りのみんながオバケの仮装してる中、一人だけカールおじさんの仮装してました(´・ω・`)
どーも、スピカ(@Spica727_Mormon)です。
ツイッターの皆さんを巻き込んで突然始まったハロウィンなんでもクリエイト企画ですが、第一夜の作品はどれも個性的でバラエティにあふれた作品ばかりでした。
そしていよいよ後編の第二夜、15名の作品を大公開です!今回も個性豊かな参加者と、ハロウィンの雰囲気たっぷり(?)な豪華な作品が大集合です。
なお第一夜と同じく、作品の掲載順は完全に私の独断です。また作品紹介にあたり、作者ご本人からいただいたコメントも併せて掲載していますが、文章の流れをスムーズにするため、作者コメントの一部を加筆・修正しております。ご了承のほどよろしくお願いいたします。
世界よ驚け!これがツイッター民の本気だ!!

カールおじさんのままでバスに乗ったら席を譲られました
作者&作品紹介
ゆーじん

皆のもの、正座待機ご苦労であったぞ!
第二夜最初の登場は、沖縄が生んだスーパーナースマン
なすをことゆーじんの作品じゃ(´・ω・`)!

いやあのね、前から言ってるよね?僕はお絵描き芸人じゃないって。
企画のたびに勝手に巻き込まないでくれるかなまったく(˘ω˘)
仕方ないからハロウィンの思い出を綴ったポエムにしようかと思ったけど、原稿用紙500枚も書くの無理なんで俳句にしました。
まー俳句だけじゃイメージしにくいかと思って、ついでにチャチャっとイラストなんかも描いてみましたよ(。-∀-)ヤレヤレ
ちょwおまwwwまさかのwww俳句wwwイラストはおまけかwww
記念すべき第二夜最初の作品がまさかの俳句だなんて(笑) しかもしっかりイラストも添えてるしwさすが期待を裏切らない野菜キャラです( ◜ω◝ )
ゆーちゃんは沖縄在住の看護師さんで、ツイッターやブログ始めた時期が私と近いこともあり、仲良くさせていただいています。私が出張で沖縄を訪れた際には実際に会うこともできました。沖縄でのオフ会の様子はそれぞれのブログをご覧くださいね。
なんだかんだでお絵描き企画のたびに、いっつも巻き込まれて参加しています。でも過去の企画でもリアルタッチの鉛筆画を描くなど、意外な才能を発揮しているんですよこれがまた。コロナ禍において献身的に働いている、看護師のゆーちゃんを今後も応援していきたい!

誰もつっこまないから言うけど、
ハロウィンの主役はナス違うよ( ◜௰◝ )
夜行(yagyou)

レディースアンドジェントルマン!やっぱりハロウィンといったら
このクリエイターを忘れちゃいけないぜ(´・ω・`)
Mrs.Halloweenこと夜行ちゃんの登場です!!

ども、提出物を出します。
見返すと直したいところしか見当たらない。色々あれこれ考えて準備したけど、結果時間なくイラストで終わりましたヾ(:3ヾ∠)_
イラストも全て不完全燃焼です。
一枚目、ふつーにハロウィンの絵では楽しくないので、和服を着せてみました(´ω`) 描いてて楽しかった。
課題は山ほど。バランス等色々色々、いつか動きがあるイラスト描きたいっす。あとはもっとカラフルポップ目指します(´ω`)…。
他の二枚はお願いされたやつとおまけです。一番描いてて楽しかったのはナスを(ゆーじん)さんですが、こんなの描いてしまって私、殺されてしまうかもしれません。どういうものをご所望か最終わかんなかったので遊んで両方描かせてもらいました。もっと血を大量に描いてたんですけどね。私は好きだけど、ダメな人もいそうなので控えました。
ということで以上です(´ω`)
それぞれの絵には関連性はないです。そんな余裕はなかった。いつかそういう関連性のあるイラストを描きあげるの目標ですね。
私の企画ではすっかりおなじみの夜行ちゃん。ツイッタランドの人気者です。その独創的なイラストのスタイルで、私のこれまでのお絵描き企画やいろいろなフォロワーさんへのファンアートアイコン、またツイッター上で作品を披露してくれています。今回の企画でもいろいろサポートしてくれて「提出作品は完全オリジナルに限る」というのは彼女のアイデアでもありました。
で、やっぱり今回も相変わらず変態的にすごい作品を仕上げてきちゃいました(笑) ハロウィンといえばやぎょちゃんですが、今回は若干センシティブな内容になってます。
二枚目の作品は私スピカが恐ろしことをしている様子です。実は事前に「こんな絵を描きたいけど…」とやぎょちゃんから打診があったんですが、特に何も考えないで「大鎌とか持たせたら雰囲気出るんじゃね?」と話したら本当にそうなってしまいました(笑)
三枚目の作品は先ほど登場したゆーじんさんを主役に、ゾンビ要素たっぷりに仕上がっています。実はやぎょちゃん、このイラストをゆーじんさんに見せるのをかなりためらっていましたが、本人からはこんなコメントが届いておりますよ(´・ω・`)

いやいやいやすごくない!?新鮮さが命の夏野菜がドラクエに出てくる「くさった死体」みたいになってるんよ(。-∀-)www
今年のハロウィンのアイコンはこれで決まりね!

さすがゆーちゃん、くさってもナス( ◜ω◝ )w
ガリベス

今のこのご時世だからこそ…この作品を世に出したい!!
ツイッタランド屈指のぺヤンガー、ガリベスの登場だ!

ハロウィン期間限定 「ペヤングパンプキンGIGAMAX」
パンプキンペーストにペヤング特製ソースを加えたハロウィン仕様! Trick or Peyoung ? (ペヤングくれなきゃいたずらしちゃうぞ!)
てか、このペヤング普通に食べたいっす!
何ですか?第二夜の序盤3名までは面白枠って決まってました??w
いやー。まさかの既存商品のパッケージをデザインしてしまうとは。しかもクオリティが無駄に高いw いやこれ本当にまるか食品さんに届いてほしいわー( ◜ω◝ )
ガリベスさんは私がツイッター始めた最初のころに仲良くなっているんですが、企画に参加してもらうのは初めてですねー。以前から楽しいこと面白いことが大好きキャラだとは知っていましたが、こんなクリエイティブな才能があるとは知りませんでしたw ただのガンダム大好きな兄ちゃんではなかったか…。
そんなガリちゃん、ブログ運営のほかにもYouTubeにてゲーム実況動画を配信しております。なかなかのイケボの持ち主、ガリちゃんの活動をみんなで応援しよう!

申し訳程度に商品名にモザイクかかってますけど
バレバレですよねwww
ドラコ

続いてのクリエイターは私の企画には初めての登場です。
まーたすごい絵師さんがやってきたよ。ドラちゃんの最近の幸せエピソードもついでに披露しておくれ(´・ω・`)!

最近、絵本っぽい絵が描きたくて練習中なのです!
自分の中での新しい描き方第一号作品です! 趣味で描いてるド素人なので、載せていただけるだけで嬉しくて泣きます!(๑>∀<๑)
絵のテーマは・・・恐竜さんのハロウィン! 主線なしで、ふんわりした絵に仕上げてみました。カボチャのプリンはドラコの好物なのでドーンと描いてます♪プリンの右側にくっついているやる気のないコウモリさんに気づいてもらえると嬉しいです!
作画環境・・・ZenFone4Maxっていうスマホに100均のタッチペンor指を使って描いてます。アプリはアイビスペイントのみです(๑• ̀д•́ )✧
ドラコ的最近の幸せエピソードは・・・ドラコの手作りおもちゃでインコがめっちゃ遊んでくれたこと!市販のおもちゃに勝った!インコの喜びがドラコの幸せ!
こんな感じでどうでしょ!?(*๑ÒωÓ๑)
ドラコさんは今回の企画を通して、初めてフォローし合う仲になりました。他の参加者さんから企画参加を誘われたらしく、素敵な作品を提供してくださいました。
いやー。当たり前ですが、やっぱり世の中って広い!まだまだツイッタランドには、こんな素敵なイラストを描く凄腕絵師さんがいっぱいいるんですね!色の使い方や線の感じ、キャラクターの表情などとてもあったかい雰囲気の作品です。
種類を問わずとにかく動物が大好きだそうで、作品にもその愛情が溢れています。やっぱり自分の好きなものを好きに描くって本当に気持ちがこもるんですね。
そんなドラちゃん、現在一緒に暮らしているインコや、これまで飼っていた動物たちについてブログ記事にまとめています。なんとエゾサンショウウオも育てていたとか!?そんな動物大好きなドラちゃんのイラストやブログに今後も注目です!

そうだ!エゾサンショウウオを育ててみよう!
…ってどういう心境なんやろか(˘ω˘)スゴイ
あるふぃーる(サブ)

続いてはおなじみのGIF職人の登場だ!
この人はいつ寝てるんやろか…と心配になるくらいのスーパー主婦&クリエイターあるふぃーる先輩がやってきたぜ!

GIFアニメでの参加です。2本目は「お菓子をやるから幸せになれよ」というタイトルです。
GIF職人あるふぃーる先輩のハロウィン新作キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ご存じの通り凄腕絵師としても名高いあるふぃーるさんですが、毎回イラストでの参加だったのが今回なんとGIFアニメでこの企画に殴りこんできましたよ。あいかわらずのセンスの塊ですね。
2つ目のGIFはもしかしたらブラウザの環境によっては動かない可能性もあります。タイミングよくタップすると「Happy Halloween」の文字が出てきます。あと「おぐたま」も飛んでますw
イラストのほうは主線の主張具合に特徴と個性を感じます。またフォントの形も独特ですよね~。いい意味で「あるふぃーる作品」らしさが出ています。
しかし!正直今回いちばん印象的だったのはそのアイコンです!ご本人はハロウィン仕様のツイッターアイコンを使っていたので、この記事でもそれを使おうと思ったのですが「こっちにしてください!」と押されました(笑)…なにか、溜め込んでます…( ◜ω◝ )?

あるふぃーる先輩そのうち日本中のPTAのトップに立ちそうですw
小春

続いてレッドカーペットからやってきたのは、ツイッタランドのキャメロン・ディアスこと、小春さんのゆるかわイラストだよー!
小春さん家のハロウィンパーティー用スイーツって何ですか??

イラストのテーマは、ハロウィン準備でバダバタと忙しい子どもたち。 で、ポイントは皆が被り物してるとこかなぁ(*´꒳`*)
全部アナログだから色鉛筆で塗ってるよ!ゆるキャラ達に登場してもらおうと思ったらゆるい子ども達になっちゃった…(*´꒳`*)
ハロウィンデザートは、かぼちゃのプリンが好きだねぇ。
お家ではもっと手抜きになると思うんだけどね。
これですよこれ!小春さんといったらこのアナログの優しい色使いで描かれた、ゆるかわほっこりイラストですよ(´・ω・`)!
これまでの企画でもイラストを提供してくれていましたが、今回は登場人物それぞれが繋がりがあって、とてもストーリー性のある作品になっています。まだ準備中なのにもう被り物までしている子供たち、よっぽどハロウィンパーティーが楽しみで仕方ない感が伝わってきますね。
私は小春さんのことを親しみを込めてこっぱると呼んでいます。こっぱるはクラウドソーシングサイト「ランサーズ」の認定ランサーであり、また「サグーワークス」のプラチナライターとしても活躍しています。そして育児とライター業に加えて看護師としても最近から復職したとのこと。
そしてイラストはもちろん、なんと歌もすごく上手で、ときどきアニメソングなどをツイッターに投稿してくれます。イラストのように可愛い声の持ち主でもあるんです!

実は今回、描いたイラストを紛失してしまい、一度は参加を諦めたようです。しかしそこは普段の行いの良さなのか、なんとかギリギリで見つけることができたようです( ◜ω◝ )ヨカッタ
ていない

ツイッターフォロワー数一万人超えのていないさんが、私の企画に初めての参加でございます!そのお美しいお姿にメロメロです…。

はあああぁぁぁぁ…見てくださいよ、この凛々しいお目目とさらさらロングヘアー、本当に美人ですね~( ◜ω◝ )高貴なお顔です。
ていないさんはみんなご存じ、ミニマリスト、セルフリノベ夫婦、クッキー缶収集家、そしてブロガーと、もはやインフルエンサーといっても過言ではない!でもすっごく気さくで私みたいなおっさんにも話しかけてくれる優しいお人です( ◜ω◝ )
ていないさんのツイートによく登場するおばけちゃんですが、一度お会いしてモフモフしてみたいですね~絶対同じこと思ってる人多いですよね?実は当初の予定では、かぼちゃをおばけちゃんの頭に乗っけた写真を撮るつもりだったようですが、さすがにそれはおばけちゃんが嫌がったんですって…w

ちゅーる1箱買ってったらおばけちゃんに会えるかしら…(˘ω˘)
エムフィルムズ

お次は元高校物理教師、現在はラジオをメインに活動しているという異色の経歴の持ち主、エムフィルムズさんの作品です。
エム先生!イラストと好きなガリガリ君の紹介もよろしくねー!

実はハロウィンがあまり身近にはなく、未だかつて仮装もしたことないし楽しんだことも無いので、まずはハロウィンについて調べたんです。
そしたら、キリスト教のイベントではなくどちらかと言うと生贄とか悪魔とか、そういった言葉が出てきて。 あとR.I.Pって言葉もキーワードで出てきて、どうやら現代では安らかに眠れって意味らしくて。
んであとは有名な「Trick or Treat」。 僕には「選択をミスると、怖いことが起こるよ?」って意味に聞こえて。 全部ひっくるめると、暗殺者(死神)って感じがしたんです。 んで、あとは暗殺者のイメージでいくつか考えて、構図的に参考になりそうだったのがキアヌリーブスの「ジョン・ウィック」って映画だったので、それをベースに描き進めました。 よって、コンセプトとしては「ハロウィンの日に遊び心を持って選択を迫る死神」って感じでしょうか。
苦労したところは、そもそもハロウィンを知らなかったことw アピールポイントは特に無いのですが、裏話と言う意味なら、背景描くのめんどくさくなってグラデーションで誤魔化したところ。
好きなガリガリ君は食べないので好きな味は無いのですが、一度食べてみたかった味はナポリタンです。
おおお(´⊙ω⊙`)!!確かにジョン・ウィックっぽいぞ!かっくいいいい!!
エムフィルムズさんは今回の企画で初めて仲良くさせていただきました。元教師だからなのかご本人の性格なのかは分かりませんが、コメントからも非常に知的で真面目な感じが伺えますね。考えの整理の仕方が理系って感じがしますw
実は今回イラストをご提供いただいた際に、メイキング画像も併せていただきましたので、一緒に公開します。こんな風にできていくんですね~なんか感動です!
エムフィルムズさんはラジオ、動画編集、YouTube、ブログ、イラストと多方面で活躍されていますが、現在はラジオをメインに活動しているそうです。
UUUMが運営しているREC.という音声サービスで、エムフィルムズさんの配信が視聴できます。
エムフィルムズさんのプロフィール
【特別版】REC.運営の向井さんと小野さんにあれこれ聞いてみた

エム先生のお声ってイメージよりもずっと若い!
さすが元教師や。某予備校のオンライン講座を聴いてるみたいや…
ゆずみつさわあ

続々と凄腕絵師がやってくるぜ!
お次はラブリーな絵柄が特徴的なゆずみっちゃんの登場だ!
こんな魔女なら出会ってみたい…かも…(˘ω˘)?

特にテーマなどは設けていませんでした…
なぜなら、昨晩ふっとインスピレーションがわき一気に描いたからです( ・̀ω・́ )✧笑
制作環境は、
・Clipstudio(ソフト)
・Cintic13HD(液タブ)です!
どーぞよろしくお願いしますっ(ᐙ 三 ᐕ)
クッ…いくら可愛いからって相手は魔女や…俺がこんな魔法に屈することなど…っ!!・・・あっ、ゆず100個追加ですか?よゆーですよヌハハハハ( ◜ω◝ )
ゆずみつさわあさんは、とにかく可愛らしいイラストを描くんです!ツイッターアイコンやブログなどでも拝見できるその絵柄はとにかくラブリー!前回の魔法少女お絵描き企画でもイラストを描いてくれたのですが、なんていうかキャラがよりデフォルメされて、よりオリジナリティが出て、可愛らしさが増してる感じです。まあでもご本人のお顔はイラストの7倍くらい可愛いですけどねw
そんなゆずみっちゃん、ココナラでイラスト販売しているよ!サイトをよりラブリーにしたいあなたは要チェックや!

今回のイラスト、提出後に3回も描きなおして最終的に上記のイラストになったんですよ。言われても気づかないくらいの修正箇所だったけど、さすがこだわりが違うな…って感じました( ◜ω◝ )
リブゾン

真面目なサラリーマンは仮の姿…しかしその内側はプロレスとキン肉マンへの愛でできている。そんな心優しきゾンビ、リブやんの登場だ!

アピールポイントはカワイイハロウィン。
娘に喜んで貰いたいイラストをテーマに描いてみました!
おー!ゾンビーズがハロウィンのカードになってるー!かわええ( ◜ω◝ )wこれちょっとこのままPDF化して、ハロウィンカードとしてダウンロードできるようにしたら需要あるんじゃないかしら?そのくらいクオリティ高いと思います。色がポップでかわいい!
リブゾンさんは、illustratorを使った絵を得意としていて、ゾンビキャラでLINEスタンプやツイッターアイコンなどを作成しています。普段は真面目なサラリーマンをしているそうですが、人は何度でも蘇る!という思いがゾンビキャラを生み出すきっかけだったようで、私たちサラリーマンには大変励みになる存在です。
リブやんとは年齢やツイッターやブログ始めた時期が近く、趣味なども似ていてとても話が合うんです。現在はキン肉マンとプロレスのコラボブログを運営していて、小学生のときリアルタイムでキン肉マンに夢中だった私たちおっさん世代には本当に懐かしい話題ばかりです。
友情・努力・勝利!リブやんのツイートには、いつも少年のころの熱かった想いが込められているように感じます。

少年時代、一番レアなキン消しは「ジャンクマン」でした( ◜ω◝ )
さと

お次はスピカ認定ツイッタランドナンバーワンハーフ美女の
さとちゃんの登場だぜ!最近のおすすめスイーツの紹介もよろしく!

さとちゃんは、ツイッター界随一のミスタードーナツ&コンビニスイーツ評論家としてその地位を確立しておりますが、小さい頃から続けているというイラストの腕も確かなものなんです。
これまでのお絵描き企画でも毎回あま~い絵柄のイラストを提供してくれていますが、今回はちょっと作風を変えてオリジナルキャラを描いてみたそうです。さとちゃんのイラストの特徴である主線が重なった感じや、色鉛筆で描いたような淡い色使いは相変わらず健在です。よく見るとキャラ全員の表情が微妙に違ってるんですね!舌をペロッと出しているおばけが、とてもいい表情しててかわいいですw
そんなさとちゃんが運営する、スイーツ情報、お出かけ情報など有益ネタ満載の「まんまびより」もよろしくねー!でも深夜に読んではいかんぞ。空腹に耐えきれなくなるぞw

学校帰りにさとちゃんと、ちょっとミスド寄ってく?っておしゃべりしながら自転車2人乗りするような青春が欲しかった…(˘ω˘)
ノイ

オーディエンスのみなさーん!盛り上がってますかー!
お次は異色の作品が登場です。
ノイちゃんワールドへようこそ!!


ハロウィン企画、こんなものしか出せないけどよければお納めくだされ~。
もっとストーリーを膨らませようと思ったけどショートショートで終わってしもたw
そう、次の時代へ受け継いでいかねばならんのよ…( ˘ω˘ )(何を)
ノイさんの私の中でのイメージは爽やかイケメンパパって感じなんです。奥さまや子供たちを優しい眼差しで見守るような…そして家族と一緒に生活も遊びも仕事も全力で取り組む、理想の上司ってイメージでもありますね( ◜ω◝ )
今回の作品は短編映画の脚本のようなショートストーリーを寄稿してくれました。かつては少年や少女だった大人たちにぜひ読んでほしいお話です。文章のみを送ってもらったんですが、私の独断で、某サイトのイラストを合わせてメッセージカード風にしてみました。
この作品でもそうですが、ツイッターやブログを読んでもわかるように、ノイちゃんとても文を描くのが上手です。ちょっとうまく言えませんが、表現がシンプルで回りくどい書き方などがないため、とても読みやすい文章だと思っています。素人目線ですが(´・ω・`)

ノイちゃん…俺らすっかり大人になってしまったな…
しかし今だからこそ!後世に伝えていきたいものってあるよね…(˘ω˘)
(だから何をw)
コノキ

ハロウィンなんでもクリエイト企画もいよいよ終盤です!
続いては私の心の友、コノちゃんの登場です。
今回の企画、陰でいろいろ支えてもらってもいました。

お待たせしました! ハロウィン絵、描き終わりました
絵の雰囲気変えた3種類のイラスト提出します。
一枚目は「ハロウィン発祥地の最初のハロウィン」をイメージして描いた悪魔から身を守るため火を焚いて追い払う「儀式」。
3枚共にPCのクリップスタジオペイントを使っています。
1枚目のイラストは「油絵」機能を使っています。2枚目は「投げなわ塗り」のみを使って描いています。3枚目は主線は丸ペン、色は投げなわ塗りで塗っているよ。
ちなみに板タブはWacomのIntuos Medium ワイヤレス ピスタチオグリーンというのを使ってるよ。ここらで楽天の商品広告が貼れるねw
(ていうのはいらない情報か)
思いつくままに描いたらこんな感じになったよ。
ハロウィンについて調べてたら宗教に行きついて、悪魔に作物や動物を生贄として渡して、火を焚いて、その火を住民が少しずつわけて持ち帰って家に置いておくと悪魔が寄り付かないと言われてるんだって。厄祓いの儀式みたいだね。でもその後、別の国では豊作を願うための妖精や精霊が生まれたり、今のアメリカのように子供たちがオバケやゾンビなどに変装して「お菓子を貰わないといたずらしちゃうよ」みたいな可愛らしいものに変わっていったみたいなんだよね。色んな説があって読んでて面白かった。
いやーもうさすがのクオリティです。3枚とも全く違うコンセプトで、それぞれ世界観がありますね。個人的には一枚目がとても気に入りました。見ていて厳粛な気持ちになります。
コノキさんとは何が直接のきっかけで仲良くなったかは覚えていませんが、彼女の書くブログの文章にとてもココロ惹かれたのはよく覚えています。自分の心の内側をこんな風にさらけ出せるんだな…と非常に感銘を受けました。コノちゃんが描くイラストにもとても感情が込められていて、そのときの体調や心情などでキャラの表情が変わっていくのがなんとも人間らしくて素敵です。
今回の作品、いわゆるハロウィンっぽい作風ではないかもしれませんが、コノちゃん独自の目線からハロウィンを解釈して作品を仕上げてくれました。今回の参加者全員に共通することですが、みなそれぞれ独自の視点や、分析力や、得意技を持っていて、それらを思う存分ふるって作品を仕上げているんだなと思います。
コノちゃんの創り出すイラストや文章が、スマホ画面の向こう側にいる誰かの励みになっているはずです。私もその一人なんですから。
そしてなんと3枚目のイラストは、トレーナーとしても販売されています!
その他にもイラストをモチーフにしたTシャツやパーカーなども制作しています。ほしい人はコノちゃんまでお問い合わせをお願いします!

心の友であるコノちゃんですが、ホラー大好き!という点だけは分かり合えそうもありません( ◜ω◝ )www
内藤モフ子(むすぺろ)

本企画もいよいよラスト2作品!満を持しての登場はツイッタランド屈指の凄腕絵師、内藤モフ子氏です。
世界よ刮目せよ!これが(変態)凄腕絵師の力だっ(´・ω・`)!!
好きなコンビニスイーツなんかもこの機会に言っちゃいなw

絵のポイント…?いろいろ考えてみたけど特に・・・馬描きたくて・・・?デュラハンって言うらしいよー!(知らんかったんかい)
好きなコンビニスイーツはシュークリームです!!! 普段から暗い絵ばっかり描いてるからもっと描きたいです!!
…えっとね、普通さ、「そうだ!馬を描こう!」って思い立ってこれを描く(´⊙ω⊙`)!?前から思ってるけどあなた本当に一体何者なのさ…?
内藤モフ子氏は、名だたるツイッター界の絵師の中でも、ひときわ存在感のあるクリエイターさんです。何が凄いのかって、ゆる~いイラストから今回のようなスケールの大きな作品、そして古い日本画を思わせるタッチのものまで、とても同一人物が描いたとは思えない筆幅の広さですね。私の過去の企画でもものすごいクオリティのイラストを何点も提供してくださっているのでぜひ見てほしいです!
そして後日送られてきたのがこちら!!
「暗い絵ばっかり描いてるイメージが付かないように明るい絵も描いてみたぜフハハハ!!」とコメントを残して去って行ってしまいました。もはや誰にも止められません(笑)
実はモフ子氏は、むすぺろさんのイラスト垢だということは周知の事実なんですが、今回記事にするにあたり、どっちのアカウントで公開するの?と聞いたところ以下の回答が得られました(笑)

内藤モフ子の名前での公開だと嬉しいです!イラスト垢作ったけどあんまりフォローしてもらえなくてさみしーwww

みんな!モフ子氏(とついでにぺろちゃんの本垢もw)のツイッターフォローよろしくお願いしまーす( ◜ω◝ )w
ウル

前編後編に分けてお届けしたハロウィンなんでもクリエイト企画、いよいよ残る作品は大トリを飾るこの人、ウルさんです!
それではウルっちょ!最後ビシッと決めておくれ( ◜ω◝ )!

普段お世話になっているいろんな方を良い子が貰うシール風にしてみた。 全体的にゴシックやパンクっぽい感じにして、キュート×ダークをテーマに描いたよー(n*´ω`*n)
右下のヒゲおじさんは、かぼちゃプリンの仮装してもらっています♪
おおおお(´⊙ω⊙`)!!まさにハロウィンなんでもクリエイト企画の大トリを飾るにふさわしい大作です!ポップで華やかで、皆を笑顔にさせてくれる傑作ですね!
ウルさんは主婦業と育児の合間にイラストレーターとしてアイコン制作・販売なども行っています。イラストの特徴はやっぱりキャラクターたちの瞳と女性らしい柔らかな線の感じですかね~。とても良い意味で、一目見てウルさんのイラストだ!ってわかる安心感があります。
今回の作品の登場人物をそれぞれウルさんご本人のツイッターを引用して紹介します。どれもみんなその人の特徴をすごく捉えていると思いませんか?特に小物や服装への細かなこだわりがすごい!説明なしでも誰が誰なのかすぐにわかるくらいです。
しかもウルさん、今回の作品は、私スピカのフォロワーさんの中から前回までのお絵描き企画に参加した人を中心にピックアップしたとのこと!なるほど登場人物のほとんどが、今回の企画にも作品を載せているわけですよ。こういった心遣いが本当にうれしかったです。
それではここで、ツイッターでの紹介順に全員に登場してもらいましょう!

10月になったので今日からハロウィンアイコンに変更だぜ!
ゾンビ肌バージョンと普通肌バージョンがあるよ(笑)

コノキさん(@kinoshitakonoki )とスピカさん(@Spica727_Mormon )
コノキさんは落ち着いた上品な感じに。で、スピカさんはマスコット風な感じ。
かぼちゃプリンをイメージしてます(笑)

描かせていただいたのは、ぱぱしゅみさん(@papasyumi )
活動内容からどうしてもキーボードを持たせたかったので持たせてみました(笑)
プリキュア好きということもあるので、リボンや花なども入れたく…。
復活されるのを心待ちにしております。体調が良くなりますように。


ノイさん(@noizlife )描かせていただきました!
バズーカを持たせるか鞭を持たせるかかなり悩んだっていう(笑)
なんとなく仲間の士気を高めるようなイメージが強く…。
大胆さもありそうなところからここに落ち着きました(n*´ω`*n)


ドラコさん(@d0rak0612 )を描かせていただきました!
ドラコさん自体がめちゃくちゃ可愛いのでどういう方向で描こうか迷ったのですが、今回はちょっと格好良さも加えてみました♪(当社比)
人を優しい気持ちにさせてくれるドラゴンだと思ってる(n*´ω`*n)

リブゾンさん(@reboot_zombie )描かせていただきました♪
紳士で格好いいを意識して作成しました
スチームパンクな感じの衣装をチョイス! 男性のスチームパンクの衣装って格好いい&可愛いので似合うのではないかと思って(n*´ω`*n)

そして今回、ウルさんのご厚意で、コノちゃんと私のコラボアイコンと、ウルさんのゾンビバージョンアイコンのイラストを前後編記事のアイキャッチ画像に借用させていただきました。本当にありがとうございました!

第一夜、第二夜ともイラストのモチーフとして私を描いてくれている方が結構いましたが、いずれもネタキャラ的な扱いになってしまっているのはナゼ( ◜ω◝ )?www
(もっとやってください喜びます)
まとめ
いかがでしたか?第一夜、第二夜あわせて29名のクリエイターさんたちがそれぞれのハロウィン作品を持ち寄ってくれました。これまでの企画と比べても非常にハイクオリティな内容になったと思います。
前編の第一夜と同様に、今回の記事もリンクフリーとなっております。参加者の皆さまもそうでない方も、どうぞご自分のサイト等にリンクを貼って宣伝していただけたら泣いて喜びますw
本企画ではデジタルイラスト、コピック画、水彩画、色鉛筆画、工作、料理、漫画、GIFアニメ、お猫様とのコラボ、ショートストーリー、俳句など、本当にバラエティに富んだ作品ばかりでした。また作者のコメント一つ一つも個性が出ていて非常に面白かったです。また企画主催者の特権ですが、作者の想いが詰まった作品を世界中の誰よりも最初に見ることができるのは本当に役得ですね。DMを開く瞬間の、あのドキドキ感がたまらないですw
また残念ながら今回タイミングが合わずに参加できなかった皆さん、どうか気にしないでください。またいつか誰かの何気ない一言で企画を立ち上げるかもしれません。そのときはぜひよろしくお願いします。
最後に本企画を陰で支えてくれたコノちゃん、やぎょちゃん、ウルっちょ、そして宣伝ツイートをしてくれた心優しきツイッターの皆さん、何よりお忙しい中で素晴らしい作品をご提供いただいた参加者の皆さま、本当にありがとうございました(´・ω・`)!!
またいつかお会いしましょう!
HAPPY HALLOWEEN!!

最後までお読みいただきありがとうございました。
あなたにとって今日も明日もよい日となりますように!
過去のお絵描き企画はこちら!
【ティム・バートン祭】



【魔法少女お絵描き祭】



コメント