ハロー! 最近やたらと野良猫に好かれます(´・ω・`)
どーも、スピカ(@Spica727_Mormon)です。
モルモントリビア
「教会の無料Wi-Fiはセキュリティが厳しい」
です。さらっと読めます(笑)

教会はインターネットセキュリティにも力を入れています
教会の建物内では無料Wi-Fiがあります
教会はインターネット活動を推進しています
日本国内の末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン)の建物内では、無料Wi-Fiに接続することができます。もちろんパスワードがかかっておりますけどね。
教会ではインターネットを用いた伝道活動(布教活動)や、SNSを用いた情報発信に力を入れており、建物内ならどこでも、スマホやタブレットを用いて、教会のホームページにアクセスしたり、動画の視聴などができるようになりました。
セキュリティが高いため見れないサイトも多数
最近はモルモン書や聖書を読むときでも、スマホやタブレットのアプリで読むことが多く、重たい聖典を何冊も持つ必要がなくなりました。また教会のホームページには、日曜学校などで使用するテキストもすべて掲載されており、非常に便利になっております。
教会のWi-Fiのセキュリティは高く。接続できないサイトも多数あります。いわゆるアダルト系のサイトはもちろんですが、2ちゃんねる系のサイトや、一部ブログ、またネット回線を用いるゲームもつながらないものがあります。
ツイッター、Youtubeはつながります。FacebookとInstagramもつながるようです。これらのSNSは教会の伝道活動でも大きなウェイトを占めていますから。
まとめ
教会建物内では無料Wi-Fiに接続できるといっても、それが子どもたちの大切な学びの時間を奪ってしまうことにつながることのないようにしなくてはなりません。何でもかんでも無制限にしてしまうと、とどまる事を知りませんから(笑)
教会でも家庭でもお子さんがいるところでは、違法サイトや不健全なサイトなどに子供たちがアクセスしないように、教会の標準に照らし合わせて、もしくはご両親がよく考えてセキュリティを構築しましょう。多少不便になったとしても、それが子どもたちを守ることにもつながるのです。

最後までお読みいただきありがとうございました。
あなたにとって今日も明日もよい日となりますように!
コメント